ガイドライン(第3稿)


◯ガイドラインの概要
・このガイドラインは、あにまん掲示板でポケモン仲間大会の開催・参加に不慣れな方のために制定されたものです。
・よって、本ガイドラインに定められる要項に一切の強制力・義務は発生せず、本ガイドラインの運用はあくまで個人の判断に委ねられます。
・以下に定める内容はあくまで慣例的に用いられてきたものを明文化したものです。

◯用語集
このガイドラインでは以下の用語を用いています。

◆まとめスレ
「本スレ」とも。
あにまん掲示板、ポケモンカテゴリ内に存在する「仲間大会まとめスレ」のこと。特に言及が無ければ現行の最新スレのことを指す。

◆カレンダーサイト
空いている日程を確認できる、有志によって作成された外部サイト。
サイト名は大会賞品になっていて時々変わる。
https://sites.google.com/view/bbs-animanch-pokecate-taikai

◆ルール/レギュレーション
このガイドラインでは
「ルール」はゲーム内ルール、「シングルバトル」や「フラットルール」、「持ち時間」など仲間大会作成時に決定され、システム的な強制力を持つもの
「レギュレーション」はゲーム外のルール、「タイプ統一」や「600族は1匹まで」など大会の意義・テーマとして決められ、参加者それぞれの意思によって効果を発揮する制限またはそれらを示す記述
をそれぞれ指します。

◯仲間大会開催までの手引き

◆草案スレ
スレ立て時期 :開催時期未定〜1ヶ月以上前を目安
スレ立て重要性 :☆
保守必要性 :☆
・仲間大会のアイデアをまとめるため、または、大会として成立するかを相談するために作成されます。
・大会のアイデアや相談はまとめスレでも行っています。そちらでアイデアを固める場合にはスレ立ては必要ありません。
・草案スレではルール・レギュレーションの他、開催日の決定まで行うのが好ましいです。

※日程の決定まで行われた場合、後述する「告知スレ」と同義となりますので、改めて「告知スレ」を設ける必要はありません。

◆予約
・日程が決定したら、まとめスレに報告します。
・草案・告知スレを設けず日程だけ抑えることも可能です。
・他の大会と被っているなどの問題がなければ、有志により日程がカレンダーサイトに掲載されます。

◆告知スレ
スレ立て時期 :開催1ヶ月前
スレ立て重要性 :☆☆☆☆
保守必要性 :☆☆☆
・仲間大会の開催を告知するとともに、日程、レギュレーション詳細、賞品などを掲載するスレです。
・意見や質問を受け付けて大会レギュレーションをブラッシュアップします。
・宣伝も告知スレの役割の1つであり、ある程度の保守ageが推奨されます。

※IDを発行し(開催10日前になると可能です)、開催当日まで保守された場合後述する「準備スレ」と同義となりますので、改めて「準備スレ」を設ける必要はありません。

◆準備スレ
スレ立て時期 :開催1週間前
スレ立て重要性 :☆☆☆☆☆
保守必要性 :☆☆☆☆☆
・大会IDを発行・公開するスレです。
・仲間大会の開催を告知・宣伝し、参加者の質問に答える目的もあります。
・本番直前まで参加者の質問を受け付けるため、当日まで保守するのが好ましいです。
・後述する実況スレへの誘導も行います。

※ポケモンSVの仕様としてIDの発行は開催前日までに行わなければならないため、準備スレの設置は主催者の生存確認・開催意思表示の役割があり、遅れると参加者の不安を煽りますのでご注意ください。

◆実況スレ
※「実況」カテゴリ
スレ立て時期 :開催直前まで
スレ立て重要性 :☆☆☆☆☆
保守必要性 :☆☆
・大会中に実況を行うスレです。
・連続で同じ相手と当たるのを避けたり、示し合わせて引き分け・無効試合にするのにも使用されます。
・後述するマルチバトル用のパスも決めておくと良いでしょう。

◆レギュレーション設定について
仲間大会のルール設定で「制限なし」または「ノーマルルール」を選択すると、バトルに出すポケモンは1〜6匹となります。
これらのルールを設定する場合には、バトルに出すポケモンは何匹にするのか大会レギュレーションで明記しておくのが良いでしょう。

◆賞品について
・必ずしも用意する必要はなく、賞品無しの大会も開催されています。

◆マルチバトルについて(主催側)
・大会終了後、ゲーム側の集計が終わるまでの間、大会で使用したパーティを使ってマルチバトルを行うことが慣例化しています。主催者は掲示板のダイス機能を使用してパスワードを設定・公布してあげると喜ばれます。
・ダイスは「dice2d9999=」で生成された数字を使いますが、あにまん掲示板の仕様上出目が999以下の時は桁数が減ってしまいます。この場合、減った桁数をそのままにするのか、0で埋めるのかも決めておくと良いでしょう。(多くの場合、減った桁数はそのままに行われます)

◯参加者への手引き

◆実況参加のススメ
・せっかくの掲示板主体の仲間大会です。実況スレに参加し、感動や興奮を分け合いましょう。

・型バレNG
 ・実況スレへのレスポンスによってポケモンの型が周知されるのは好ましくありません。
 ・特性や持ち物、努力値振りに対する表現は極力ぼかしましょう。
 ・ポケモンには先発偽装という戦術もありますので、相手の初手が何であったかもレスしないようにしましょう。

・相手のポケモン、構築、戦法への批判は控えてください。その人はその人の「好き」を持って大会に挑んでいます。

◆レギュレーション違反が発覚したら
仲間大会ではパーティ編成や覚えさせる技に関して様々な制約が設けられることがほとんどです。中には、参加パーティロック後や対戦開始後にレギュレーション違反が発覚する場合があります。その場合は実況スレで主催者に確認を取り、対応を決定するのがいいでしょう。

◆好ましくないゲーム体験
仲間大会の文字通り、大会参加者は掲示板という匿名ながらも限られたコミュニティに集う「仲間」です。相手の選択肢を奪う戦術、いわゆるハメ戦法は忌避される傾向にあります。

◆マルチバトルについて(参加者側)
・大会が終了したら、忘れずにパーティのロックを解除しましょう。
 ・大会終了時刻を過ぎてからもう一度仲間大会の画面に進むことで解除されます。

・マルチバトルはユーザー側がルールを決定します。仲間大会と同じルールになるように設定してください。
 ・チーム分けはランダムを選べます。
 ・先に落ちて暇だからといって切断してはいけません。手持ちを失って観戦するだけになったプレイヤーが切断した場合にも部屋は解散になってしまいます。
 ・1部屋に4人必要なこともあって、なかなかマッチングが成立しないことがあります。

※マルチバトルでは特筆がないなら1人3匹選出します。
※選出画面でXボタンを押すと全員の手持ちを確認できます。

◯その他・未分類
◆連戦回避
・ポケモンSVの仲間大会では、ゲーム側で連戦を判断・回避する機能が無く、連続して同じ相手とマッチングしてしまう事態が発生します。(※剣盾では発生しません)
せっかくの大会ですので、これをできるだけ回避し、多くの相手と対戦しましょう。

・大会側で設定する
 ・対戦勝利側は敗北側が次のマッチングが成立するのを待つ、などの決まりを制定しておくのもいいでしょう。

・実況スレを利用する
 ・実況スレを利用してマッチング開始タイミングをずらす方法もあります。匿名掲示板ですので呼びかけ方には少々工夫が必要です。型バレにならないよう注意しましょう。
 ・片方がマッチングしたらその旨を報告するのが好ましいです。

◆マルチ(掲示板用語)禁止
風習として、ネット掲示板において複数の掲示板・外部サイトに跨って同じ事を書き込むのは「マルチ」と呼ばれ蛇蝎視されています。
あにまん掲示板で仲間大会を開催・告知する場合には他の掲示板での宣伝・告知はしないようお願いいたします。

◆仲間大会告知スレ用テンプレート例
※[]内はコメントアウトです
※本文は>>2以降に分割してもかまいません(10レスつかないとスレッドは短時間で落ちてしまいます)

[スレタイ]
【ポケモンSV仲間大会】〇〇杯告知スレ

[本文]
以下の日程にて仲間大会を開催します
◯月◯日
✕時00分 〜 ✕時59分

ルール
シングルバトル/ダブルバトル
制限なし/ノーマルルール/フラットルール/オフィシャルルール123
持ち時間:7分 総合時間:20分
対戦回数:n回

レギュレーション

大会ID:


初稿(編集者1):2/25 叩き台として製作。26日バックアップ
第2稿(編集者1):2/27 まとめスレでのフィードバックを受けて
第3稿(編集者1):2/29 ルールとレギュレーションの呼び分けを明確化、選出数に関する記述を追加、カレンダーサイト掲載周りをカレンダーサイト側に任せる形で削除、テンプレート例を追加
第3稿改(編集者1):3/1 あにまん掲示板での「telegra.ph」NG化を受けてwritening.netに移植。見栄えが崩れないよう約物・改行を調整。writeningは編集パスを共有できるので「(編集者1)」の署名を復活。telegraphは引き続きバックアップとして運用
決定稿1(編集者1):4/1 1ヶ月の運用で問題が発見されなかったため、冒頭の「編集中」の表記を削除しました

編集意図(編集者1):ガイドラインが強制力またはそれに近しい圧力になることを懸念する声があったため、スレ立てや保守の必要性に☆を使うなど意図的にふわっとさせています。
ガイドラインなのであくまでこれから仲間大会を始めようとしている人向けに書いています。
解説はそれぞれの語句・行為が持つ意味と☆の解説に終始している感じになっています。
お知らせ
実務でも趣味でも役に立つ多機能Webツールサイト【無限ツールズ】で、日常をちょっと便利にしちゃいましょう!
無限ツールズ

 
writening