小説がかけない方へ…


※このサイトは、スランプなどを抜け出す方法ではなく、小説の書き方などを載せています。


1.ごあいさつ#


ってことで皆さんこんちゃー。

もやたろーです。

周りに小説を書く人が増えて大変嬉しく思っております。

ということで、『小説書きたいな―』と思っているそこの君!

実は小説は、簡単じゃないんだ!

ただ字をズラッ―――っと並べていくだけじゃ、しょうもない。

ということで皆。このサイトを読破し、完璧に近い小説を書こう!

(これ参考にして、賞とったとか言われたら腰抜かすwww)

2.準備編#


小説は、即興で書くよりも、しっかりと考えたほうがいい。

小説を書きたいのならこれを参考にし、準備を今すぐ始めよう。

2-1自己分析#


まず、小説を書く前に、これまで自分が見た、映画や、読んだ漫画・小説。

自分がした経験を思い出そう!

映画や、小説は皆話が凝っていて、とても参考になる。

また、経験を思い出すことで、書く手が止まったときでも簡単に話を考えられる。

>>例

経験:車にひかれた

その時の気持ち:怖い。死を覚悟した

というふうに少しでもいいから、やっていくだけで、小説が書ける。


2-2マインドマップ#


そもそもマインドマップとは、『脳の自然な動き』を表したもの。

自分の脳の奥にある考えや、以外だったことを思い浮かべられるので、オススメ。

それではやり方。

まず、紙の真ん中に、中心となる、考え(平和や、正義など)を書く。

そこから、その中心に繋がる言葉を思いついた限りに、枝のように伸ばして書く。

一回伸ばしたものから、もう一回伸ばすのもあり。



2-3過去に作った小説を見直し#


また、綺麗に書くために、過去にかいた小説をもう一回読んでみるのもあり。

前の小説の反省点(、や。の数や、始まり方)をしっかり頭に入れる。

そうすることで、前の反省点が生かされ、前よりもまた一ランク上がった小説を書ける。

(もともとのを綺麗にした小説『完全版』とかよくみるよねー)

2-4ターゲット層を決める#


この行うことは、性別や歳のどんなところに、伝えたいか。

例えば、戦争の話。

目的は戦争があったことを忘れさせないためなのに、そのことを経験した方たちに、この

ことを知らせても、何か悪いことをしたようにしか思えません。

そのため、このやり方は、大切である。

2-5ジャンルを決める#


五つ目の準備は、ジャンル決めである。

ジャンルは、『ダーク・ファンタジー・ハッピー・バット・恋愛・SF……』

プロットを書いている途中に、いつの間にかジャンルが変わっていた。

ということはあるあるですが、修正に時間がかかってしまう場合がある為、先に決めてお

くと、後々楽になる。

2-6作品研究#


このことは、初めのところに近い、だが、とても大切。

自分の決めた、ジャンル・ストーリー・ターゲット層。

に近い小説を読んでみるといい。

書き方なども自然と頭に入っていく。



2-7すでにある構想を更に深くする#


もし、すでに構想があるのなら、それを更に深堀りするといい。

目的や、ジャンルなども更に詳しく書くと更にいい。


2-8取材・体験#


もし、自分が経験したことがない物語を書くのなら、実際に経験・体験するといい。

実際に、雨に打たれている所を想像して書くのと。

リアルで雨に打たれるのには、天地ほど差がある。

そのため、やってみることが一番である。



プロット編#


そもそもプロットとは、小説の設定のことを言う。

このサイトを使って作るのもあり。

書くのもあり。

書き方は、自分たちの好きでよく、この段階が一番、大切。

話の、8~9割を占めると言っても過言ではない。


3-1構想メモを書く#


この段階に達したらすぐに、

ストーリーの大まかな内容をメモする。

このときには、本当に大まかでよく、『5W1H』を使うと難なく行ける。


3-2プロットを作成#


構想メモを元にして、更に詳しく作っていく。

この時にもう、起承転結を決めておくととてもいい。

プロットがずれていくと、話もずれるので、これまで以上に慎重に行う。


3-3キャラクター#


もし、プロットが思いつかなかったら、こっちを行うのもOK。

歳や名前はもちろん。

何歳のときに何があり、今ではこう。ということや。

何を、考えていて、何のために何をするか。

そういう事を決めておくといい。

誕生日や、好物などは、ほぼ話に関係しないので、余裕を持っていたらでいい。


3-4舞台設定#


登場人物が生きている世界について考える。

地形なども書いておくと、バトル系の場合、考えやすい。

経済情報や、何年かなども考えておく。

これが出来る。これは出来ない。

とルールも考える。


4.ストーリーの書き始め#


ここまで来て、やっとスタートです。

プロットなどをもとにして、駄作ではない作品を書き上げる。


4-1書き初めのタイミング#


書き始めるときは、以下のようです。

・即興

・プロットを、4分の1程

・プロットを、7~9割程

・プロット完全完成

これまで言ってきたとおり、プロットは、しっかり書かないと話が歪む。

なので、タイミングは、即興以外をおすすめする。


4-2何人称かを決める#


人称は、とても大切である。

人称は二つある。

・一人称

・三人称

一人称は、主人公目線で話をすすめる。

メリット:物語の裏での真実を知れるという、楽しみがある。

デメリット:書けるのは、主人公の心情と感情。相手の発言などのみ


三人称は、ストーリーにより、移り変わっていく。

メリット:現状などをリアルタイムで知れる。

デメリット:相手のことを詳しくは語れない。例えば、彼は、〇〇と思った。

はNG。書けるのは、彼は、〇〇と思ったように見えた。

のようなもののみ。


4-3文体#


☆台詞☆

台詞を書くときは必ず「」を利用する。

台詞は、短すぎず続きすぎずを目指す。

☆描写、形容、比喩、表現、言い回し☆

比喩などは、注意。読者に伝わらないことも多い。

そのため、作者のセンスが試される。
お知らせ
実務でも趣味でも役に立つ多機能Webツールサイト【無限ツールズ】で、日常をちょっと便利にしちゃいましょう!
無限ツールズ

 
writening