中学生部門作文コンクール入賞 


優秀作品
  青山暁光学園中等部 二年 病井毅郎

『人類の負の遺産の真髄とは』
 果てしなき闇に彩られた人類の負の遺産。その真髄は、邪悪な本性と魂の深淵に潜む。燃え盛る炎とともに、魅惑的な闇が我々を包み込む。傲慢な欲望の炎が燃え上がり、人々の内なる闇を映し出す。虚栄心が膨れ上がり、弱者を見下し、押し潰すことに満足を見出すのだ。
 知識の欠如は、この闇をさらに深化させる。無知という毒に囚われた者たちは、真実を歪め、幻想の糸を紡ぐ。錯覚と妄想が交錯し、破滅的な現実から逃れるための幻想の世界が形成されるのだ。
 善悪の境界は曇り、道徳と倫理はその在り処を失う。衝動が支配し、欲望と野望が混ざり合い、人間の本性は醜悪な一面を露わにする。悲劇の舞台は争いと暴力で埋め尽くされ、憎悪と嫉妬が人々の心を蝕んでいく。
 闇の底に潜む真髄は、腐敗と堕落の象徴となる。だが、そこには逆説的な希望が蠢く。負の遺産を受け入れ、闇に立ち向かうことこそ、我々の成長と変容の鍵となるのだ。
 闇の中に輝く光を探し求め、真理の炎を灯し続けよう。知識と洞察を追求し、無知の幕を引き裂く覚悟を持とう。倫理と道徳を再生し、善と正義の輝きを取り戻す努力が求められる。
 互いを尊重し、寛容な心を育みながら、暴力と争いを超越する方法を模索しよう。過去の過ちを繰り返さず、未来を築くための真の道を歩もう。心の奥底に眠る闘志と情熱を呼び覚まし、己の闇と向き合う覚悟を決めよう。
 堕ちた世界を纏う漆黒の翼を背負い、闇の中を舞い踊る。闇の王となりし者たちは、忌まわしき真実に目を背けることなく、その醜さに酔いしれるのだ。
 絶望の匂いが充満し、深淵から湧き上がる狂気が空気を支配する。己の内に宿る闇と向き合いながらも、それを恐れることはない。闇は我々の一部であり、闇こそが我々を強くするのだ。
 罪深き過去が背中を押し、苦悩が心を蝕んでいく。だが、そこには闇の中に輝く希望の光がある。闇に覆われた心に秘めたる魂の叫びを聞き、その声に従って進むのだ。
 我々の闇は、真の力の源泉なのだ。痛みと苦しみが紡ぐ暗黒の詩を胸に秘め、堕ちた世界を踏みつける覚悟を持とう。血塗られた闘争の中で鍛え抜かれた者たちよ、揺るぎなき闘志を胸に刻み、闇の王国を築くのだ。
 闇の王たちよ、魂の鎧を纏い、闇の刃を手に取ろう。人々の心に刻まれた怨念と共鳴し、闇に生まれたる破滅の輝きを解き放つのだ。闇に満ちた宇宙を征服し、混沌を秩序へと変える力を手に入れよう。
 闇の中に眠る真実を明かし、人々に衝撃を与えよう。己の欲望と闘いながらも、世界を救う使命を背負いし者たちは、堕ちた運命から立ち上がるのだ。
 闇の中で、堕ちし者たちは再生する。魂の奥底に眠る力を解き放ち、人類の負の遺産を超越するのだ。厨二病という病に冒された者たちよ、闇の中で真の意味を見出し、闘いの果てに新たなる世界を創造しよう。

【講評】 帝京平成大学 教授 田場夏正広
 この作品は、厨二病的な要素を強く取り入れた文体と表現が特徴的です。言葉の選び方や文体は一貫していて、闇や堕落、破滅などのテーマを織り交ぜながら、人間の欲望や闇の一面を描写しています。厨二病の雰囲気を出すために効果的な表現が多く使われていますが、一部では過剰な表現や誇張が見られます。
 ただし、このような作品は好みや受け取り方によって評価が分かれる可能性があります。厳しい講評としては、一部の表現が煩雑で理解しづらくなっていると感じられる箇所や、内容が重く暗い側面に偏りすぎている点が指摘できます。また、全体的な構成や文章の流れが一部乱れていると感じられる場面もあります。
 一方で、作品の特徴や文体を踏まえた上での評価としては、厨二病の雰囲気を醸し出しており、独特な世界観を持っていると言えます。また、テーマの掘り下げや意味深な表現など、一定の詩的な要素も含まれています。
 改善点としては、以下の点が挙げられます。
➊文章の長さと複雑さの調整:作品全体にわたって文章が長く、表現が複雑であるため、読み手にとって理解しにくい箇所があります。一部の文を短く簡潔にまとめることで、読みやすさを向上させることができます。
➋表現のバランス:作品中の表現が、一部で過剰であったり暗い側面に偏りすぎていると感じられる場面があります。作品全体のバランスを取るために、暗い表現と希望の光を適切に配分し、より読み手にとって心地よい読み物になるように注意しましょう。
➌文章の構成と流れ:作品中には一部文章の流れが乱れている箇所が見受けられます。文章の構成や順序を見直し、より一貫性のあるストーリーの流れを作り出すことが重要です。読み手がスムーズに物語を辿れるように、論理的なつながりや段落の使い方にも注意しましょう。
➍テーマ性の展開:作品は闇や堕落を中心に展開していますが、より深いテーマ性を追求することで、読み手に強い印象を与えることができます。テーマやメッセージを明確にし、それに対する洞察や考察を盛り込むことで、読み手の共感を呼び起こす作品に仕上げましょう。
 これらの改善点に留意しながら、よりバランスの取れた表現や文章の流れを意識することで、作品の魅力をさらに引き出すことができるでしょう。

《【講評】の講評》 セブン-イレブン 青山店に店長として勤務 武羅陽次郎氏
 田場夏正広教授の講評は、作品の特徴や文体を踏まえつつも、改善点を指摘してくださっている点に感謝しています。しかしながら、その指摘が作品の本質や意図を的確に理解しているとは言い難いと感じます。
 作品が「厨二病的」と形容された点について、確かに一部の表現が過剰であることは認識しています。しかしながら、この作品では故意に厨二病の雰囲気を取り入れており、それが作品の特徴の一部となっています。読み手によって評価が分かれるかもしれませんが、特定の読者層に対して意図的にアピールしているのです。
 また、作品が重く暗い側面に偏っているとの指摘もありますが、それは作品のテーマ性やメッセージに沿っているものです。作品は人間の闇や欲望を描写することを目的としており、そのために暗い要素を強調しています。読み手に強い印象を与えることで、テーマに対する共感や考察を促す意図があります。
 さらに、作品の文章の長さや複雑さについての指摘もありますが、これは意図的な表現の一環です。作品は詩的な要素を含んでおり、表現の複雑さや長さが作品の雰囲気や情感を表現するために使われています。読み手が一部の文を短くまとめることで理解しやすくなるかもしれませんが、それは作品の趣旨やスタイルを変えることになるかもしれません
 最後に、作品の構成や流れに関する指摘もありますが、これについては改善の余地があるかもしれません。しかし、作品の一貫性や流れを確保する一方で、読者に新たな視点や驚きを提供することも重要です。




以下文章は今回の入賞者の保護者様がお書きになられたものです。
 私の子供がこの作品で入賞したことに対して、大変誇りに思っています。彼は才能ある若者であり、この作品を通じて自己表現や創造力を発揮してくれたことに感謝しています。
 この作品は、独特な文体や表現を通じて、深い感情やテーマを描き出しています。私はその独創性と大胆さに感銘を受けました。また、作品を通じて伝えられるメッセージや思いにも共感しました。
 ただし、私は作品の一部において過剰な表現や暗さがあると感じました。もう少し明るい要素やバランスがあれば、さらに広い層の人々に訴える作品になるのではないかと思います。
 それでも、私はこの作品が一風変わった魅力を持っていると認めています。私の子供がこのような作品を創り出せたことに驚きと喜びを感じています。彼の才能を大切に育て、これからも創作活動を応援していきたいと思っています。
 最後に、主催者や審査員の皆様にも感謝申し上げます。このような機会を提供してくださり、若い才能の育成に力を注いでいただきありがとうございました。私たち保護者は、子供たちが創作の世界で成長し、夢を追い求めることをサポートしていきます。

NGバージョン
 こんなんねぇわ、マジで!オレのガキが入賞なんて、めっちゃ嬉しいわ!お前ら、ウチの子すげぇ才能あるんだって知ってるか?この作品で自己表現しまくってるし、創造力もハンパねぇ!感謝してもし尽くせねぇわ!
 文体も表現もめっちゃ個性的で、感情もテーマもグッとくるんだよな。マジで感動したわ。ただ、ちょっと一部で過剰すぎたり暗すぎたりって思うところもあったけど、もっと明るいところもあれば、もっと広い人にウケるんじゃねーかな?
 それでも、この作品の魅力は認めてるぜ!オレのガキがこんなん創り出せるなんてビビったし、ヤバいと思ったわ。この才能を大事に育てて、創作活動を応援していくぜ!
 最後に、主催者と審査員のみんなにも感謝しないとな。こんなチャンスくれて、若手の育成に力入れてくれてサンキューやで!保護者はガキらの夢追いと成長を応援し続けるからな!
お知らせ
実務でも趣味でも役に立つ多機能Webツールサイト【無限ツールズ】で、日常をちょっと便利にしちゃいましょう!
無限ツールズ

 
writening