かごのこまとめ


あらかた考え終わったので、遺物


■かごのこ歌詞

[日本語版]
とうとらとうた
いんのこ、おんのこ、おやまのしたで、
かごかけて、くれやんせ、とうとらとうた、
かごから、でやるは、ふたごがひとご、
いんのこにげたか おんのこくろたか
とうとらとうた

[資料集Ver.]
とらとらとうた
いんのこ、おんのこ、おやまのしたで、
かごかけて、くれやんせ、とらとらとうた、
かごから、でやるは、ふたごがひとご、
いんのこにげたか おんのこくろたか
とらとらとうた

※資料集では「とうとらとうた」が、「"とら"とらとうた」になっている ミス?


■解釈後、漢字変換
問うたら訪た
犬の子、男の子、お山の下で、
籠かけて、くれやんせ(くれませんか)、問うたら訪た、
籠から、出やるは、二子が一子、
犬の子逃げたか 男の子食ろたか
問うたら訪た


https://twitter.com/XIhara_t29/status/1237316844794478594?s=20

・「問うたら訪た」は、上記の考察ツイートを大きく参考にさせていただきました。

・「男の子」は、「亥の子」を「いんのこ」と読む地域もあるようだから、「男子(おのこ)」を韻を踏むために「おんのこ」と読むことにしました。 ここはあまり自信がないです。

・(開発の話)「出やる」は『かごめかごめ』、「〜やんせ」は『とおりゃんせ』から来ている?



■歌詞解釈の残滓

・漠然と「おんのこ=人間」と考えて、「(いんのこが)おんのこ(を)食ろたか」としていたが、「おんのこ(がいんのこを)食ろたか」のほうが、前の「いんのこ逃げたか」という「いんのこが見当たらない」状況にふさわしい気がする。

というのは、「犬が人間を食うほうが想像に容易い」と思考を放り投げた自分への戒めで、「ふたごがひとご」というシチュエーションになるにはふたりがどうなったか?という状況の例を上げているものと思う。

・「ふたごがひとご」は「どちらかひとりしか出られない」「どちらかひとりになるまで出られない」「ひとりしかでてこなかった」のどれかでいいんだろうか?

・歌詞中の儀式が実際に行われ、降霊に使われる犬像のような犬神が生まれたのか?



■他言語比較

[英語版]

『The Caged Child』

At last, at last, at long last.
Young guard dog and little lost girl
sealed within an iron cage
at mountain's bottom, within the darkness.
At last, at last, at long last.
How many will there be by dawn?
Will there be two or just one?
Will the guard dog run far away?
Or did it eat the little girl?
At last, at last, at long last.


[中国語(繁体字)版]

『籠中之子』

托烏托拉 托烏塔
小小狗兒 小小鬼兒 在高高的 山腳下
沉重的籠子 緊緊蓋上 托烏托拉 托烏塔
從籠子中 探出頭來 兩子還是 僅一子
小小狗兒 逃之夭夭 小小鬼兒 躱到角落
托烏托拉 托烏塔


「とうとらとうた」のところ

英は「とうとう」の語感を訳した?
中はピンインが「tuō wū tuō lā tuō wū dā」なので当て字だと思われる。



■魔法陣

かごのこの魔法陣には易経の八卦が書かれているが、通路をつくるために一つ欠けている。
本来『坎』の図像が書かれる位置だが、『巽』にあたる位置に『坎』の図像が書かれているため、消えているのは『巽』だと思われる。
Wikipedia「八卦」https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E5%8D%A6



随時改訂
お知らせ
実務でも趣味でも役に立つ多機能Webツールサイト【無限ツールズ】で、日常をちょっと便利にしちゃいましょう!
無限ツールズ

 
writening