国際石油資本に「勝負を挑んだ」日本人 < 外資から日本を守ったヒーロー >


_φ(・_・



<< 2月21日まで公開ビデオ >>

【藤井聡】国際石油資本に勝負を挑んだ日本人
外資から日本を守ったヒーロー
https://pages.keieikagakupub.com/24akut2_vyond_2302/

【藤井厳喜】 70年の叡智をついに公開…
https://in.worldforecast.jp/fuqa1_2302_rs?cap=HS1

【北野幸伯】(ビデオ①)現代君主論 令和日本の大戦略 編
https://in.powergame.jp/kigk5_2302_tr?cap=HS2

【北野幸伯】(ビデオ②)現代君主論 令和日本の大戦略 編
https://in.powergame.jp/kigk5_2302_vsl?cap=HS5


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


2月21日まで公開ビデオ
国際石油資本に「勝負を挑んだ」日本人
< 外資から日本を守ったヒーロー >
https://pages.keieikagakupub.com/24akut2_vyond_2302/


⬇︎メルマガ ⬇︎


<< Q.:外資系企業から日本を守った伝説の経営者とは? >>


あなたは外資系企業から
日本を守った伝説の経営者がわかりますか?


・北九州市で始めた小さな個人商店から
 世界トップクラスの大企業に成長

・112年以上も続く老舗

・社訓が「黄金の奴隷になるな」


さらに、この人物は、
小説のモデルとして描かれており、、、

日本人なら誰でも一度は
聞いたことがある名前だと思います…


さて、この人物とは一体誰でしょうか?


松下幸之助氏ではありません。

稲盛和夫氏でもありません。

そして、本田宗一郎氏でもありません。


実は、この人物こそが、
外資系企業を恐れずに
「勝負を挑んだ」日本人だったのです...

そして、日本人としての誇りを
世界に示した人物だったのです…

もうおわかりの方も
いるかも知れませんが、
その人物は、、、

>>答えはこちら


PS
この人物が創業した企業は、
現在も続いている大企業です。

そして、その人物は社員に対して、
このような思いで会社を経営していました。

「私はこれまで一度も社員を
 会社の利益のために使うとか
 働かせようなんて考えたことはありません。

 どうしてみんなを立派な人間として育てるか、
 それが私がいつも心掛けてきたことです。」

とこのような想いを持って
会社を経営していたのです…

しかも、多くの雇用を生み出し、
日本経済に大きく貢献していました。


そんな偉大な日本人経営者とは誰なのか?



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



<< 「経営者」から読み解く日本没落のカラクリ >>


「日本企業はもはや壊滅的だ。
これからは外資が独占・搾取する
時代が到来する」


敗戦後の日本は、
外国の石油会社に
食い物にされていた。


日本企業の施設は差し押さえられ、
明らかに法外なマージンを取られ、
高くて質の悪いガソリンを売り付けられ、
ある企業では、株式の50%を奪われ、
重役の半数が白人で占められた。


しかし、彼らの横暴を目の前にして
誰もが指を咥えてみているしかなかった。


そんな中、ひとりの日本人が立ち上がると
たちまち状況は一変した...


>続きを確認するにはコチラをクリック



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


第二次世界大戦終了後...


日本は焼け野原から、
たった数十年で世界第2位の
経済大国となりました。


そしてその”原動力”となったのが、
現代でも「伝説」と語り草になっている
経営者たちの存在です。


日本を愛しているあなたであれば、
既にご存知かもしれませんが...


・「企業は金儲けよりも国家貢献」
「出光」創業者・出光佐三

・「利己ではなく利他」
「京セラ」創業者・稲盛和夫氏

・「うちは、私を含めて全員が社員」
「ホンダ」創業者・本田宗一郎氏

・「企業は社会の公器」
「パナソニック」創業者・松下幸之助氏

など、欧米の企業では当然のように
従業員を単なる「コスト」とみなす中
戦後の名経営者たちは、社員を「運命共同体」
つまり「家族」のように大切に扱っていました。


社員全員が一丸となって仕事に取り組み、
企業の私利私欲よりも国家貢献を優先したことで
誰もが公平に利益を享受できていたのです。


結果として、分厚い中間層が生じ、
どの家庭も家を買い、車を買い...
そんな社会が実現され...


日本はわずか数十年足らずで、
世界が認める「経済大国」へと
大きく躍進したのです。


その証拠に...
「Japan As No.1」の著者で
社会学者エズラ・ヴォーゲルや

・経営学者ジェイムズ・アベグレン

・経営学の父ピーター・ドラッカー

・社会学者ロナルド・ドーア

・経済学者ウィリアム・オオウチ

といった学者たちも、
欧米とは異なる日本独自の「強み」が
戦後復興を進めたという事実を、
数多くの論文などで明らかにしてきました。


しかし、今はどうでしょうか?


戦後から培われてきた、
「国家貢献」を第一に考え、
社員を家族の様に大切に扱う
という考え方は消え去りつつあり、


まるで欧米のような
「コスト重視」の風潮が
日本にも広がっています。


「首を切れない社員なんて、雇う意味がない!」
「パソナ」会長・竹中平蔵氏

「金のためにやって、何が悪いんだよ(キレ気味)」
「社員はみんな家族?それは違うよな。気持ち悪い」
「ライブドア」創業者・堀江貴文氏(ホリエモン)

SNSに贅沢な生活をアップして...
「お金って、使えば使うほど増えるよね!」
「ゾゾタウン」創業者・前澤友作氏


さらに、こうした連中ばかりではなく...
経団連のような、日本人を犠牲にしてまで
経済界のためだけに利益誘導する集団や

自社株買いのような、
株式市場で時価総額を上げることで、
自分と株主だけが儲かるといった仕組みのせいで...


「一億総中流」の名のもと、
世の中が貧しくなってしまい...

結婚できない若者が増え、
(2020年総計、
単身世帯数は国民の四割を占める)

非正規雇用が増え、 
(雇用の四割を占める)

日本はどんどん
貧しくなっていきました。


...ここまでの話を聞いて、
不思議に思いませんか?


なぜ、日本はこんなにも
様変わりしてしまったのか?


なぜ、戦後には
偉大な経営者たちが
いたにもかかわらず...


さらに、欧米の学者たちが
「日本の成功は独自の組織力にある」
と証明していたにもかかわらず...


自らその強みを
壊すようなことをしたのか。


もしかして、
誰かに騙されてしまったのでしょうか?


たしかに、
それもあるかもしれません。


実際、MBA式の経営が持ち込まれてから
日本型経営は破壊されてきました。


例えば...

・グローバル主義的経営

・株主優先の資本主義

・コストカット経営

・選択と集中の論理


ところが、
その弊害が明らかになった今、
間違いを正せばいいだけです。


にもかかわらず、
そのような行動修正すらできないのが、
いまの日本なのです。


いったいなぜ、
日本は様変わりしてしまったのか?


そこには
あるカラクリがありました...


いつも熱心に勉強なさっている
あなただからこそ...
そのカラクリについて
是非とも知って頂きたいです!


詳しくはコチラのページをご覧ください。

↓ ↓ ↓
>こちらをクリックして「カラクリ」を知る



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



<< ニューヨーク・タイムズVS成田悠輔 >>


「高齢者は集団自決した方がいい」


これは、今話題の成田悠輔氏が
堀江貴文氏と対談した時の発言が
世界中で大炎上しています。

今年2月、
アメリカの『ニューヨーク・タイムズ』が
成田氏の『集団自決』発言などを
『この上ないほど過激』と報道。


これを皮切りに、
イギリスやドイツのマスコミも報道し、
世界的に“大炎上”しています…


そんな状況の中、
教養バラエティ『日曜日の初耳学』(TBS系)に、
成田悠輔氏がVTR出演。

そこでは、私たちの想像を
超えるやりとりが行われていました。

番組のコメンテーターを務める林修氏は、
これだけ問題発言が炎上しているにもかからわず、

「僕が思いついた答えよりもはるかに
 素晴らしい答えばっかり」

と成田氏を絶賛したのです。


さらに、TBSの番組表ページでは
『石田ゆり子&冨永愛も大ファンを
 公言する天才成田悠輔』と、
人気女優の名前を出して大々的に宣伝。


このように、世界中では批判が
殺到している成田氏に対して、
日本のマスコミはいまだに彼を
次世代のスターへと
押し上げようとしているのです。


これだけではありません。


今までもマスコミは、、、


・政府の諮問機関に入り、
 太陽光パネルの設置を提唱し、
 その裏で夫が太陽光パネルの会社で
 ボロ儲けしたという報道のある
 三浦瑠麗氏を押していたり

・大阪都知事を務め、大阪経済を衰退させた
 主犯の一人である橋下徹氏を選挙番組や、
 数々のニュース番組に
 メインコメンテーターとして登用したり

・「日本経済が衰退したのは、
  労働者が怠惰になったからだ」と
 大手メディアで発言する竹中平蔵氏を
 経済界の重鎮として起用し続けたり


ここであなたは不思議に思いませんか?


なぜ、マスコミはちょっと考えたらおかしいと
誰もが思うようなことを発言するような
人たちをもてはやすのでしょうか?


実は、そこには
「共通したメカニズム」がありました。


では、そのメカニズムとは
一体なんなのでしょうか?


このメカニズムがわかると、

・なぜ、財務省は緊縮を推し進めるのか?
・岸田総理が国民が苦しむ
 政策ばかりを推し進めるのか?


このようなことまでスルスルと
紐解けるようになります。

続きはこちらからお確かめください。


>詳しくはこちら




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


<< 2月20日まで公開ビデオ >>

【林千勝】国際金融資本から読み解く日米戦争の真実vol.3
https://in.kamijimayoshiro.jp/88koku3_2302

【三橋貴明】『世界を変えた6つの革命』vol.1
https://in.38news.jp/38carr1_fe_tr

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<< 2月19日まで公開ビデオ >>

「ローマ帝国の興亡」
https://in.kamijimayoshiro.jp/kkroma1_14800_dm

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<< 2月18日まで公開ビデオ >>

【上島嘉郎】韓国併合の研究
日本が統治しに来ると聞いたとき、韓国人は猛反対した
しかし、実際に統治生活が始まると…
https://in.kamijimayoshiro.jp/kjkj2_2302

【佐藤健志】佐藤健志の2025ニッポン終焉vol.2
https://in.38news.jp/satowa2_fe?cap=ml




お知らせ
実務でも趣味でも役に立つ多機能Webツールサイト【無限ツールズ】で、日常をちょっと便利にしちゃいましょう!
無限ツールズ

 
writening